2008年02月19日

くまもと春の植木市

くまもと春の植木市大変ご無沙汰しております

忘れていたわけではないんですが またちょくちょく更新させていただきますんで 皆様よろしくお願いいたします


熊本では 「くまもと春の植木市」が開催されております 

色々ほかに似たようなイベントもあるようですが 数百年の歴史の元行われている 植木市 は昨年より開催場所を移転し 益城熊本空港インター付近 戸島いこいの森にて行われております

当店 千歳農園もこの「くまもと春の植木市」に出展しております

是非 皆様お誘いあわせの上 おいでくださいませ



ここで一つだけ よろしいでしょうか (右近さん風に)

くまもと春の植木市は 生産者直売ではありません 

産直のキーワード 新鮮安心安全からは 外れている?
そんなことは無いんです

お客様に必ず言われる一言その一
「こぎゃん綺麗に上手に(花を)咲かせて 大変ね」

お客さん 私は育ててません

そこでこう言う事にしています

中華料理の厨房でパスタは作られません
刺身を切る包丁で野菜は切りません

あるいは高橋尚子は100Mトラックは走りませんよねぇ

もちは餅屋

身近なものに関しては住み分けできてますが
こういった営農に関しては以外と皆さんあんまり考えてらっしゃらない

そういうものですねぇ

シンビジューム農家はシクラメンは作りません クリスマスローズ農家は観葉植物は作りません
全部一緒のカテゴリーのようですが ありえないことなんですね

当店のシンビジュームは長野 徳島 静岡 高知 宮崎 福岡 熊本の専門農家より取り揃えております
クリスマスローズは北海道 静岡 岐阜 山梨 大分より取り寄せております 特にクリローの場合高冷地でないと節間が伸び色合いも本来の色合いが出ないと言いますので 熊本で色々そろえるとなると大変苦労するところです


逆に言えば生産者直売なのに品揃えしてる?
考えれば分かることですよねぇ












同じカテゴリー()の記事
 たまねぎ (2007-11-11 22:42)

Posted by ディープ at 23:56│Comments(1)
この記事へのコメント
w(゜ー゜)wわぁい!待ってました。(*^_^*)お花情報大好きです。確かに、作り手が売り手になるケースもないことはないでしょうが…色々な種類は揃わないし…納得しました(*^_^*)
ところで、植物のプロにお願いがあります…私のブログの19日付のを見て謎にお答え頂きたいのです。さつきやさんにもお願いしたのですが… お暇な時で構わないので、丸いかたまりの謎と木の実の名前を教えて頂きたいのです。よろしくお願いします。
Posted by ほんわか at 2008年02月20日 05:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。