2007年11月11日

たまねぎ

みなさんこんばんわ

ブログ開設したのはいいんですが なかなか更新できません

今、全国のたねものや<種苗店>は連日大忙しの時期なんです 

それは、今 和洋中すべての料理に使用するスーパー野菜タマネギの苗の販売時期だからです

販売時期ここが結構重要なんですよ

むか~しむかし 野菜にはというものがありました 春は春 秋は秋それぞれの収穫があります その為に春は春 秋は秋それぞれの種まきや苗の植え付けがあるんです

そう ここしか蒔けない植えれない時期があるんです若葉

大根 人参 玉葱など土の中で大きくなる(太る)お野菜は時期を間違うと トウだちしてしまいます(お花が咲いてしまうんです)
お花が咲くとお花のほうに栄養が行ってしまい土の中に養分を残さず 種を作る作業に全力を傾けていくんです

ハウス栽培 輸入品いろんな方法で皆さんの食卓にお野菜が並ぶんですが むかしは縦長の日本列島をリレーで産地をつないでも旬にしかものを食べることができませんでした 

しかし 種子の開発 栽培施設の充実 交通網の発達 そして輸入と今は季節を問わず自由にお野菜を選ぶことが出来ます  (いつが旬か答えられる人のほうが少ないんじゃないんでしょうか)

一年中同じメニューを出せるし 食べたい時に食べたいものがスーパーの棚に並んでるしほんとに画期的なことなんですけど。。。

ただ来店なさるお客様は 家庭菜園など施設を持たないお客様がたくさんいらっしゃる以上 基本的に露地野菜を基本に接客しなければいけません 

私共たねもんやというのは 対面販売しておりますんで逃げ場が無いんです

「うまいですよ~って」 蒔けない種を売ろうものなら 大変なことになってしまいます

んで 長くなりましたがタマネギなんです

例年11月の10日前後と出荷時期は決まっています 11月末までにはだいたい終わってしまいますんでお気をつけください

今年は雨が少なく契約してる農家さんも 水遣りなど大変だったんですが すばらしい苗を例年通り作っていただいております

またタキイ種苗から玉葱竹炭という秘密兵器???グッの肥料も入荷しております

当店では早生 おくて サラダ玉葱 赤玉葱 すべて交配種の種を蒔いております

種やの売る苗はいい種つかってるんですよ だから間違いの無い苗で病気の少ない収量の多い作物をつくることができるんです  

いい種<交配種>に関してはまたそのうちこのブログでお話したいと思っています


それでは!



同じカテゴリー()の記事画像
くまもと春の植木市
同じカテゴリー()の記事
 くまもと春の植木市 (2008-02-19 23:56)

Posted by ディープ at 22:42│Comments(10)
この記事へのコメント
タマネギって今からが旬だったんだねー。
知りませんでした。

一年中スーパーで売っているんで、いつが旬かわからなくなった
野菜はたくさんありますよね。

でも本当は旬に食べるのがおいしいんでしょうね。
Posted by 餅屋4代目 at 2007年11月12日 20:32
うーん、いい記事ですね。こういうの、わたし大好きです(餅屋4代目さんのブログにちょっと通じる)。

ところで、水栽培をスタートさせる時期だなぁと思っています。
よければ、水栽培のことも紹介してください。
Posted by 熊本県商工政策課熊本県商工政策課 at 2007年11月13日 10:43
餅屋4代目 さま

コメントありがとうございます

ちなみに 今植えつけの時期でして

収穫は春先からの収穫になります ただ日本列島は縦長なので
産地リレーで旬を長く味わえるんですねぇ

早ければ3月末から<サラダ玉葱>の収穫が始まります
獲れたてのタマネギは甘くておいしいですよ
Posted by ディープ at 2007年11月13日 17:45
熊本県商工政策課 さま

コメントありがとうございます

水栽培ですか いいですね いまはヒヤシンスが水栽培で育てられます
根が水栽培のビンにのびて綺麗なんですよね
Posted by ディープ at 2007年11月13日 17:56
こんばんわ~!ブログ開設おめでとうございます
とってもたまねぎが身近に感じ、畑を開墾しようかな!何ておもったりして・・・

又ちょくちょく訪問させてください!よろしく
Posted by さつきやさん at 2007年11月14日 22:02
始めてお邪魔します。
たまねぎが大好きですが今の時期に苗を植え付けするなんて
ひとつ賢くなりました。  情報は嬉しいですね。
野菜を植えたことがないのでこれからチャレンジしてみたいです。
Posted by かすみそう at 2007年11月15日 00:21
この間たまたま、お伺いした所で、Mさんのお母様のカットをしました。
昔の水道町の話をしたら、ものすごく喜んでいただいて、チョト若くなったみたいでした。
Posted by マーチャン at 2007年11月15日 18:44
さつきやさん

コメントありがとうございます 

この前パレアでお会いしたような またよろしくお願いいたします
Posted by ディープディープ at 2007年11月15日 23:06
かすみそう さま

ご訪問ありがとうございます
これからもいろいろご紹介していくつもりです

よろしく
Posted by ディープディープ at 2007年11月15日 23:07
マーチャンさま

昔の水道町のお話はうちの社長によくきかされてますよぉ
Posted by ディープディープ at 2007年11月15日 23:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。