2007年11月06日
そくせきその一
みなさんこんばんわ
熊本市中心部を走る国道3号線の水道町交差点にあります <たねもんや>千歳農園のブログです
たねもんやといっても何のことだか分からないと思いますが 皆さんが毎日食している食物のほとんどは一粒の種子から生まれているのです 鼻息で吹っ飛ぶようなちいちゃな種子からゲンコツみたいな大きい種子までいろんないろんな種子から生まれてくるんです この一粒の種子を扱うのが<たねもんや>さんなのです
だからうちのお店には専門農家の人から農協の人、家庭菜園、プランター栽培の方などたくさんの方々が種子をお求めにいらっしゃいます
食の安全 安心が叫ばれる今日この頃 皆さんの知らない知らされない世界が種やの常識の中にはあるんです 一粒の種子から生まれていく野菜や花たちのいろんなことをこのブログで紹介できたらいいと思ってます
よろしくお願いします
もひとつ
場所柄いろんな苗や鉢物、も扱ってますんであわせてご紹介していきます
ひそかに充実している観葉植物もねぇ
熊本市中心部を走る国道3号線の水道町交差点にあります <たねもんや>千歳農園のブログです
たねもんやといっても何のことだか分からないと思いますが 皆さんが毎日食している食物のほとんどは一粒の種子から生まれているのです 鼻息で吹っ飛ぶようなちいちゃな種子からゲンコツみたいな大きい種子までいろんないろんな種子から生まれてくるんです この一粒の種子を扱うのが<たねもんや>さんなのです
だからうちのお店には専門農家の人から農協の人、家庭菜園、プランター栽培の方などたくさんの方々が種子をお求めにいらっしゃいます
食の安全 安心が叫ばれる今日この頃 皆さんの知らない知らされない世界が種やの常識の中にはあるんです 一粒の種子から生まれていく野菜や花たちのいろんなことをこのブログで紹介できたらいいと思ってます
よろしくお願いします
もひとつ
場所柄いろんな苗や鉢物、も扱ってますんであわせてご紹介していきます
ひそかに充実している観葉植物もねぇ
Posted by ディープ at 22:16│Comments(6)
│種子
この記事へのコメント
ブログオープンおめでとうございます。
水道町の仲間として喜んでいます。
まぁ、ぼちぼちやりましょう。
でも、次の記事もよろしく!
水道町の仲間として喜んでいます。
まぁ、ぼちぼちやりましょう。
でも、次の記事もよろしく!
Posted by 餅屋4代目 at 2007年11月07日 20:49
はじめまして。
「ブログ販促講座」で、米白さん&noguchiさん&ピクチャーズさんにお世話になっております、熊本県商工政策課といいます。
ブログオープン、おめでとうございます。
ほんとにぼちぼちでいいので、ブログを使ってお店をPRしていってください。
「くまもとのがんばる商店街Blog」というページがありまして(http://www.otemo-yan.net/_t37)、そこに本日リンクを貼らせていただきます。アクセス数がアップしますので、できるだけ更新して、ファンを獲得してください。応援しています!
「ブログ販促講座」で、米白さん&noguchiさん&ピクチャーズさんにお世話になっております、熊本県商工政策課といいます。
ブログオープン、おめでとうございます。
ほんとにぼちぼちでいいので、ブログを使ってお店をPRしていってください。
「くまもとのがんばる商店街Blog」というページがありまして(http://www.otemo-yan.net/_t37)、そこに本日リンクを貼らせていただきます。アクセス数がアップしますので、できるだけ更新して、ファンを獲得してください。応援しています!
Posted by 熊本県商工政策課
at 2007年11月09日 09:56

結構みんな見てますよ。
お花のことなど、教えてください。
お花のことなど、教えてください。
Posted by マーチャン at 2007年11月09日 22:38
餅屋4代目 さま
ご協力ありがとうございます
出来るところから やりますんで
見守ってくださいな
ご協力ありがとうございます
出来るところから やりますんで
見守ってくださいな
Posted by ディープ at 2007年11月11日 21:10
熊本県商工政策課 さま
ありがとうございます
末永く よろしくお願いいたします
ありがとうございます
末永く よろしくお願いいたします
Posted by ディープ at 2007年11月11日 21:14
マーチャンさま
お花のはなしもぼちぼちしていきますんでよろしく
お花のはなしもぼちぼちしていきますんでよろしく
Posted by ディープ at 2007年11月11日 21:16